一部ブラウザでは正常に表示されない可能性があります

みんな食堂
「おむすび」

特別な理由はなくていい
 金曜日だから、みんなでごはんを食べよう! 

みんな食堂”おむすび”は、
月に1回金曜日に活動をしている地域食堂です。
今、私たちの住んでいる日本には「貧困」「孤食」「孤立」「食品ロス」など…
ここに書いた以外にも、さまざまで大きな社会問題があります。
このような問題に立ち向かうべく、
より良い社会や地域を目指して、
「地域食堂の活動をしていこう!」と思っていたのですが…

生活していると、それぞれの家庭ベースで、人ベースで、
みんな違った困りごとがあって、
悩んでいないように見える人でも、
恵まれているように見えている人でも、
普通に生活しているように見えてる人だって、
何か困ってたり、寂しかったり、悩んでいたりするのかなって、思ったりもします。

別に大きな問題じゃなくたって、助けを求めてもいいし、
大きな問題だって、助けを求めてもいいんじゃないかな。
困ってるなら、悩んでいるなら、寂しいなら、
手を差し伸べられる人が、手を差し伸べられたら…

「そんな地域だったら素敵だな」って、私たちは思うのです。

だからとりあえず、理由はどうであれ、「金曜日だから、みんなでご飯を食べよう!」
を合言葉に、みんな食堂”おむすび”をオープンさせました。
 子どもは無料! 

大人は300円です♪

みんな食堂おむすびの前進、
こどもむら寺子屋ハウスはぴチル「宿題かふぇ」について♪

~学校でも家でもない、子どもの第3の居場所つくり~

【CONCEPT】
「宿題かふぇ」は小学生が気軽に立ち寄り、無料で利用できる学習スペースです。子ども達の得手、不得手に丁寧に手を差し伸べて、「基礎学力の定着」と「自信の獲得」を目指していくことを目標としています。
また、現代の子育て世代は、共働きも多く、平日の夜を親子でゆっくり過ごすことはとても難しいです。私たちは、平日の忙しい夜の時間を、子どもと一緒に有意義で楽しい時間にしてほしいと思い、家以外の”宿題をする場所”を作りました。
子ども達と過ごす中で、「このまま皆で夜ごはんを食べたら、楽しそうだな。」とか「ご飯まで済ませられたら、家での親子時間はもっと有意義になるかな。」と考えるようになりました。
とくに金曜日夜の宿題後は、翌日を気にすることなく、子どもたちがのびのびと好きな事をしています。「こんな日に、このまま、みんなでご飯を食べられたら素敵だな。」と思ったのが、みんな食堂を考えるきっかけとなりました。

NEW!

お知らせ
2025年2月28日
ご利用時の駐車場についてのお願い
いつもみんな食堂おむすびへの、ご理解とご協力ありがとうございます。
開場となる「千勝会館」の駐車場は、お体の不自由な方などの乗り降り用スペースしかございません。なるべく徒歩か自転車でのご来場にご協力ください。
お車で来られる際の駐車場につきましては、近隣のコインパーキングまたは、さくら幼稚園駐車場以外で、柿沼学園内の駐車場をご利用ください(画像参照)。
大変お手数をかけしますが、ご協力よろしくお願いします。

2025年2月28日
3月の食堂の開催が決定しました!
予約の開始は1日の18時~となります。
開催時間と場所が、以前のさくら幼稚園から変更になりましたので、ご確認の上申し込みお願いします。

会場:千勝会館
時間:受付開始16:30~17:30 開催時間~18:00まで


みんな食堂へご協力いただいた皆様
(順不同)
**食品・物品の寄付**
栗西アベンジャーズ (栗橋西小学校3年生)  様
幸手地区更生保護女性会 様
地域のお寺 様
吉野家 様

**寄付金**
栗西アベンジャーズ (栗橋西小学校3年生)  様
高齢者大学 様

**協力中間支援団体**
認定NPO法人セカンドハーベストジャパン 
認定NPO法人全国こども食堂ネットワーク
埼玉県こども食堂ネットワーク
埼玉県フードパントリーネットワーク
久喜市こども育成課
久喜市社会福祉協議会

※掲載を失念している方がおられましたら大変申し訳ございません
日頃よりたくさんの皆様からのご寄付
ご支援に心より感謝申し上げます


2025年4月18日(金)の開催は…

MENU
すき煮
重要:アレルギー対応について
みんな食堂では
アレルギー対応はしておりません
いかなる場合でも
一切の責任は負いかねます
当日受付開始
16:30~17:30まで
開催時間

~18:00まで
会場
千勝会館
料金:子ども無料、大人300円
【ご持参のお願い*ご協力ください】
*水筒・ペットボトルなどの飲み物*箸・スプーン・フォーク等   


ご予約はこちら

※開催時間と場所をよくご確認の上、お申込みお願いします。

予約 4月4日(金)

18:00~開始となります。



※予約開始時間より前に入った
ご予約は無効となります

 

みんな食堂「おむすび」では
フードドライブを行っています♪

「フードドライブってなに?」

フードドライブとは、家庭で余っている食べ物を学校や職場などに持ち寄り、それらを取りまとめて地域の福祉団体や施設、フードバンクなどに寄付する活動です。

アメリカで食品ロス※の削減と生活困窮者支援の目的で始まったと言われています。

※食品ロス:企業などでは印字ミス、外包装の破損など、家庭では頂き物で施行にあわない、つい買いすぎてしまったなどの理由で、まだ食べられるのに捨てられている食品のことを言います。

「子育て案内所えんむすび」では、フードドライブの箱を常設しています♪

みんな食堂「おむすび」でいただいた食料・食材は…

「みんな食堂」「はぴチル」で使用します!

みんな食堂「おむすび」では…
いただいた食材を加味してメニューを組み立てています。
持続可能な活動を目指して、寄付の食材もありがたく使わせていただき、月に1度の「みんなで晩御飯」を実現してきます。
こどもむら寺子屋ハウス「はぴチル」では…
宿題かふぇにて、宿題が終わったあと、おやつで軽食を出しています。
おやつの軽食は、寄付の食料も使いながら提供をさせていただいております。
全て自主財源で担っている活動なので、食料の寄付は大変助かっています。

ACCESS

アクセス
場所 千勝会館
住所
〒349-1127
埼玉県久喜市伊坂中央1-15-3
最寄り駅
JR栗橋駅 西口出口より徒歩6分
駐車場
近隣コインパーキング、またはさくら幼稚園の駐車場以外で、柿沼学園内の駐車場をご利用ください。(下の図を参照)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

VOLUNTEER

ボランティア活動

ボランティアを希望する方は、
以下のボタンからご連絡ください♪

例えば、こんなことをお願いします…

  • 当日午後の野菜切りなど ※手伝ってくれた方はお食事代無料
  • 夕方の配膳作業
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
※中学生・高校生の学生ボランティアさん大歓迎!(ボランティア証明も発行します!)
※ボランティアをしてくれる方は、予約なしで「みんな食堂おむすび」をご利用いただけます♪
余白(40px)

PAST EVENTS

過去の開催
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
準備中
余白(40px)

CONDUCT

運営
運営 学校法人柿沼学園 地域協働室
住所 埼玉県久喜市伊坂中央1-3-1メゾンカトレアIF
電話番号 0480-48-5501(平日:11時~19時)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

関連LINK

INQUIRY

問い合わせ
 ご返信には3日以上いただく可能性もございます。予めご了承ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。